
写真はアメリカの州別肥満人口の割合を示した図です。
赤色が濃くなるほど、肥満率が高いのですが、全体の35%以上が肥満という州もあります。
その中で一つだけ黄色に目立った州があります。
それがコロラド州
全米一健康志向な州とも言われています。またボルダーなど高地トレーニングでも有名な場所です。
なんとコロラド州は全領域が標高3,300フィート (1,000 m) 以上である全米唯一の州です。
つまりは住んでるだけで高地トレーニングという素晴らしい場所です。
高地トレーニング(低酸素トレーニング)にはこのような作用もあります。
・エネルギー消費量の増加
・炭水化物利用率、糖酸化率の増加
・インスリンの感受性を改善
・血圧の減少
つまり高地トレーニングは糖尿病や肥満、生活習慣病対策にも最適なトレーニングの一つなのですね。
コロラド州の全米での肥満率の低さは、高地環境であることも一つの要因ではと言われています。
とは言っても最も低いコロラド州ですら肥満率はおよそ20%。日本は4.5%と言われていますから
アメリカがどれだけ肥満の方が多いのか、唖然としてしまいます。一説にはあと40年でアメリカの
全人口が肥満になってしまうとか(BMI上ではありますが)
インスリン感受性を改善するには「筋トレが一番」なのですが、どうしても出来ない人・やりたくない人
はKoachで歩くだけでもいいですよ。